決定
10月になったょ
台風も去り少し涼しくなりましたね♪

今日もじぃじのいえでまったり~
引っ越しの準備で最近は入り浸ってます。
今日はちょっとした報告
.
.
.
はるま幼稚園決定しました(v^)y
教育
重視の幼稚園と躾重視の幼稚園と
迷いに迷い
躾重視の幼稚園にしました。
理由は
じぃじ、パパがOBだということと
のあもこの幼稚園に通わせたいから。
はるまよりものあを躾てもらわないと
同居する家から近いし。
のあ来年保育園にはいれそうもないので
私が今の託児所へ送りつつ仕事へ向かう
感じになりそうです。

我が家のやんちゃ娘は
おもちゃのラッパを自慢げにぷっぷー。
最近は
"どうぞ"といいながらものを渡し
"ありがとう"といったり、
ジュースパックにストローをいれたり
"○○のあちゃーん"というと"はーい "
と手をあげたりしてます。
あ、ボールも上手に投げてます。
そんな姿を喜びつつもっと女の子らしくし
てほしいと願わずにはいられず。。。
なのでのあもはるまと同じ幼稚園に
ット考えてる訳です。
あはは(っ`")))

台風も去り少し涼しくなりましたね♪

今日もじぃじのいえでまったり~
引っ越しの準備で最近は入り浸ってます。
今日はちょっとした報告

.
.
.
はるま幼稚園決定しました(v^)y
教育
重視の幼稚園と躾重視の幼稚園と
迷いに迷い
躾重視の幼稚園にしました。
理由は
じぃじ、パパがOBだということと
のあもこの幼稚園に通わせたいから。
はるまよりものあを躾てもらわないと

同居する家から近いし。
のあ来年保育園にはいれそうもないので
私が今の託児所へ送りつつ仕事へ向かう
感じになりそうです。

我が家のやんちゃ娘は
おもちゃのラッパを自慢げにぷっぷー。
最近は
"どうぞ"といいながらものを渡し
"ありがとう"といったり、
ジュースパックにストローをいれたり
"○○のあちゃーん"というと"はーい "
と手をあげたりしてます。
あ、ボールも上手に投げてます。
そんな姿を喜びつつもっと女の子らしくし
てほしいと願わずにはいられず。。。
なのでのあもはるまと同じ幼稚園に
ット考えてる訳です。
あはは(っ`")))
スポンサーサイト

のあ 1歳1ヶ月
朝晩はもう秋
油断するとかぜになるので気を付けないと[
幼稚園などはRSウィルスが流行ってるみたいですし。

のあ、1歳1ヶ月になりました(v^)♪~
★できるようになったこと★
● "はーい "とてをあげる
● コップで飲み物を飲む
● 手放しでたつ時間が増えた
● どうぞ。といいながらおもちゃをえあたす。
● ありがとうをする
● おもちゃの片付けえおする
● ジュースパックのあなにストローをいれる
● 電車のことを"ダッダー、ダッダー"という。
● スプーン、フォークで食べる
etc....
どんどんやんちゃになり
ソファーにのぼっては背もたれ側から降り
ようとしたり、ホンット目が話せません。

昨日のあさの光景
ほほえましい
寝てる姿、寝顔がそっくりなのを見ると
やっぱり兄妹って感じです。

2人育児もちょっとだけ楽しむ余裕ができて
イラッとくることも少なくなってきまし
た。
私に余裕がないと2人もイライラするし、
穏やかに過ごせるようにしていけたらなー
って思います

油断するとかぜになるので気を付けないと[
幼稚園などはRSウィルスが流行ってるみたいですし。

のあ、1歳1ヶ月になりました(v^)♪~
★できるようになったこと★
● "はーい "とてをあげる
● コップで飲み物を飲む
● 手放しでたつ時間が増えた
● どうぞ。といいながらおもちゃをえあたす。
● ありがとうをする
● おもちゃの片付けえおする
● ジュースパックのあなにストローをいれる
● 電車のことを"ダッダー、ダッダー"という。
● スプーン、フォークで食べる
etc....
どんどんやんちゃになり
ソファーにのぼっては背もたれ側から降り
ようとしたり、ホンット目が話せません。

昨日のあさの光景

ほほえましい

寝てる姿、寝顔がそっくりなのを見ると
やっぱり兄妹って感じです。

2人育児もちょっとだけ楽しむ余裕ができて
イラッとくることも少なくなってきまし
た。
私に余裕がないと2人もイライラするし、
穏やかに過ごせるようにしていけたらなー
って思います


遙馬 3歳2ヶ月
おひさです(v^*)
火曜日は幼稚園のプレ、金曜日はこども教室、パパの実家の掃除となかなかハードな日々で。。。
私の勤務も増えつつあって、更新が途絶えてました(v` "
頑張って更新しますね。

気付けばはるま3歳2ヶ月。
のあの面倒も見てくれてます。
こうして手をつないで歩いてくれたり

なかよく過ごしてくれることも増え
以前よりも育児が楽になっってきました

ケンカだって焼きもちだって焼くけど
やっぱり兄妹
いつまでも仲良しでいようね
火曜日は幼稚園のプレ、金曜日はこども教室、パパの実家の掃除となかなかハードな日々で。。。
私の勤務も増えつつあって、更新が途絶えてました(v` "
頑張って更新しますね。

気付けばはるま3歳2ヶ月。
のあの面倒も見てくれてます。
こうして手をつないで歩いてくれたり

なかよく過ごしてくれることも増え
以前よりも育児が楽になっってきました


ケンカだって焼きもちだって焼くけど
やっぱり兄妹

いつまでも仲良しでいようね


託児所で作った作品

春

たけのこのかべ飾り


6月

変えるとあじさい


7月。
、、、、。シャツ

9月。
お化け

いつもうれしそうに見せてくれてますょ

持ち帰った作品はりびんぐの壁にペッタン

1年間は飾っておいて処分しようかと。
気に入った物だけメモリアルボックス行き

こうして増えていくのを押さえようと思ってます


今日のお弁当

★menu★
カエルさんおにぎり
タコさんウィンナー
ブロッコリー
カボチャ団子
トマトとリンゴのゼリー

★menu★
かぶときゅうりのいため物
カボチャ団子
トマトとリンゴのゼリー
軟粥

髪を結んでみたいというので結んでみた
なんだかうれしそうなはるま。
託児所も結んで行きました


のあはこんな感じ

今日のお迎えで
"はるまくん今日かなり残してます"
といわれ、
見てにると意外に食べてあんじゃん!!
おにぎり一個半、ウィンナーが残ってたかな、、
最近夏バテなのか家でもあまり食べない

お弁当の量も食べきれるよう考えないと

早く涼しくなるといいね

